diary
   9月   
9/30(Sat) とうとうこの暑さを感じたままに
9月が終わるのね

買いもの行って名店ビルの中庭のとこ
行ったらテレビついてた!まだこのテレビ
つけてくれるんだね!!
この昭和の景色が今も残ってるのが嬉しいけど
それも後数年で終わってしまう...
ここ一帯が開発されたらもう昭和の藤沢の風情は
ほぼなくなってしまうだろうな
電気工事士2種の資格を持つsくんに直してもらった〜
電気のスイッチのバネが壊れてつけっぱなしになっちゃう
症状なんて生まれて初めてなったよー   →
9/29(Fri)  

暑いなー
今日は各所にDMを置かせてもらいながら展覧会の
ご挨拶へ
cotocoto offee さんへ行っておしゃべり
HLC STYLEさん行っておしゃべり
夕方はおくら北鎌倉でさらにがっつりおしゃべり!
おくら北鎌倉のバックヤードでおしゃべりしてたら
外国人のお客様2人組がやってきて私のポストカードを
一生懸命見てくれてる その様子をバックヤードから
聞いてたけど
...って言っても私は英語がほぼわかりましぇーん
でも 「so cute!!」を連発してるのだけはわかった
私の作品はキュートなのか!?私の思ってるcuteとは
意味が違うのかな? でもたくさん買ってくれてた
顔出して挨拶したら良かったのにーと店主に
言われたけど...そこは私あんまりガツガツいかないタイプ
なのよねー^^;;英語わからないしー 
そんな日のしめくくりは仲秋の名月〜
仲秋の名月と満月が重なるのは次は7年後だって
この7年後だっての会話cotocoto cofeeさんでした時
「7年後生きてるかしら私」って言った店主さん
おんなじこと言ってる人がいるー!!って思わず
嬉しくなって言ってしまった
私もいっつもそう思ってしまうから〜何か共感出来て嬉しっ

9/28(Thu) 朝面白い雲を見た日

うめ庵の庭の彼岸花が咲いてた
例年よりちょっと遅めかな

うめ庵の近所を歩く
ずいぶんと街の様子が変わってしまった中
昔から変わらずそこにあるお店に灯りがついてる
そこにあり続けるって大変だけど大事だよな〜
うめ庵もそうであり続けたいけどね


帰りにスーパー寄ったら 声かけられた
ご近所さんがちょうど月見てていい月だから
買いものする前に誰かにこの想い伝えたくて〜って
確かに東にはきれいな月 西には冬の夕暮れのような
残照のグラデーションに富士山が見えて
  
9/27(Wed) 本日も諸用で出かける...
実家の彼岸花?黄色しか咲かなく
なってしまったけど
ずいぶん株が増えたなー
しっかし何か暑さがぶり返したね〜
一旦涼しいの体感してしまっただけに
この暑さもういらないよーーー
しんどいよーーー
9/26(Tue)

早くもカレンダーの通販のお申し込みがあって
せっせと支度して発送
その方京都へ行くとのこと
京都かー今の京都はどんななんだろー暑いんだろうけど
何か初秋の京都は良かったよなーって昔のことを思い出した

何か今日は落ち着かない感じで
あれこれ諸用を済ませてるうちにあっという間に夕方に
なってしまった〜
だいぶ日暮れが早くなったなよね

9/25(Mon) DM発送に出かけた

ああこの道...
母を預けてた施設に
行く道
毎日のように
この坂を通ってたな〜
何か懐かしい気持ちに
なった 彼岸花の朱が
ポツポツ見えて
よりその頃の記憶が
鮮明に思い出される


9/24(Sun)  
コロナが明けて久々に市民まつりで
教え子くんが踊るというので
湘南なぎさ連の阿波踊り見に行って
みたー おお!教え子くんの家族と
すぐに出会えた〜彼女も本当は
踊り手さんなんんだけど今はね
子どもと一緒にいないとだもんね
しかしコロナ明けたんだなーと
教え子くんの一生懸命踊る姿が
相まって 涙出たよ〜

で、Sくんがてつろうさんのライブも
観たいっていうので南口へ移動
てつろうさんとは私は元々知り合い
なんだけどあんまり最近会えてなか
ったので何かじっくり聴いて
観れて良かったよーしかもファンの
人の輪の中に知り合いの姿が〜
え〜〜〜〜〜!!ってなったけど
何か嬉しかったなー

 
9/23(Sat) 涼しいじゃん 
お墓参りへ〜 親戚が集まるって
もう私にはないから
いいなーって思っちゃう
昔はそゆの苦手だったけど
お義母さんの実家の仲良しな感じが
たまらなく好き
今度みんなで食事会しようよーって
言い出したのは私!
この私がねー 昔の私を知ってたら
ありえない!って思うだろうなー
9/22(Fri) お彼岸だね
本当に暑さ寒さも
彼岸までになった?
涼しいじゃん

今年は少し遅めに
顔を出した我が家の
彼岸花

今日は午前中に
ご近所さんの水道の
蛇口の修理して
染めあげた作品の
蒸しやって
その後草むしりして
フルッフルで動いてた

夜 突然 パンって
音がして雷?って
思ったら花火だった
こんな近いとこで
こんな場所であがる
って初めて!!
9/21(Thu) 朝焼けきれいな朝

今日こそは1日染めに集中しまっす
9/20(Wed) 来てもらったよー 朝イチでー スズメバチの巣の駆除〜
怖いよー でもコガタスズメバチだったので
まだ他のに比べたら凶暴性攻撃性は低いらしいけれど...
はー安心したー 
でもまだ戻り蜂が来るからしばらくはここに近寄らないでと...
えーーーーーーーこれで良かったーじゃないのかー
忌避剤とかまいてもらったけど 確かに数匹戻って来て巣を探してた
怖いよー

さて本日は昼から別の用事が...制作ゆっくり出来ないなー
9/19(Tue) すっかり東京に感化された昨日の
余韻を残しつつ...
制作しないとね

服地染めてまっす
9/18(Mon)   

最近お休みの日でも早起きな我が家
朝ご飯食べながら録画しておいた
テレビ番組見てたら
ターナーのことやっていて

どーしてもこの湖に沈む夕日→
の作品が観たくなり...
連休最終日の都内へ ゴー!

東京の人気の美術展に来たのは
何年ぶりだろうか 
14年ぶりかな

並んだよー混んでたよー こんな連休に混んだところにいるなんて!!
そして今日は地下鉄も乗ったんだよ!!
そんな日が来るとはねー
   
港区の街を楽しみながら六本木ヒルズの前のさくら坂にある通称ロボット公園
良かったーーー 他の公園も木々がいっぱいだしやっぱり東京の意識の高さみたいなもの
感じた しっかしプリウス並みにポルシェが走り公園で遊ぶ子どもたちは
国際色豊か さすが大使館の多い街!!
港区かー港区住んだらどんな感じなんだろうとか絶対にありえないことを
妄想してみた^^ 港区さんぽ写真はインスタで→
9/17(Sun) 今日は江の島展の搬出にアートギャラリーロスピノスへ
最初メンバーみなさん来られない感じだったので私ひとりかなーって
思ってたらばー来てくれた!!楽しっ

写真撮るの忘れちゃったよ
長い期間の展示でした 江の島展なんて私にはぴったりのテーマの作品展だなー
額の作品もお買い上げ頂きありがとうございました
来てくださった方たちもありがとうございました
9/16(Sat)
暑さもあってずっと草むしりしてなかったうめ庵
久しぶりにSくんとやるぞー!と意気込んで行ってみたものの...
私が笹の剪定しながら奥へ入った時に ブーンって飛び出てきた蜂!!
スズメバチの巣の真横の枝をはらってた!!あぶなーーーーーーーーーっ
よく刺されなかったなー
しかし怖いよスズメバチ!そして3連休ど頭だし...
市役所も休みだしーーーーーーもーーーー
ってなってとりあえずトラロープ張ってうめ庵の庭に入れないように
して貼紙はるくらいしか出来なかったー草むしりもあんまり出来ず...
連休の初日にこんなことがあると落ち込むわー
海見に行って気を落ち着かせよ しっかしまだ真夏だねー
海の家だけが景色からなくなっただけで海岸にいる人はみんな
水着姿で日焼けしてたよー
9/15(Fri) 朝顔に毎日水やりながらも
咲いてるとこを一度も見ないまま
9月も半ば
おおー咲いてるとこやっと見た〜


縫いあげたブラウス→
私にジャストサイズ〜
ってあたりまえなんだけど
私に合わせて服作ってて
いいのか?私は標準なのか?
まあ売れ残ったら自分で着るから
ってことで私サイズで作っております
雨降るかもって雨雲レーダーが
言ってるので慌てて父の買いもの
行ってきたのに全く降らず
降らないどころか晴れて暑いし〜

さあ次の服地染めないとと
広げた途端にゴロゴロ聞こえてきて
もーれつな雨と雷
ここ高台だから雷が落ちるのがよく
見える だいぶ近くにいくつか
落ちて ひー!って声あげてしまった
sくん早く帰れたのに傘忘れて
でもこんなおそろしいゲリラ豪雨と
雷の中運転出来るほどの私の勇気は
なく...しばらく駅で時間つぶして
もらった 小雨になったとこで迎えに
出たら近所の道がすんごい渋滞
みんなお迎え行くのかな〜
 
9/14(Thu) 縫います縫います
今日こそは1日外に出ず
がっつり縫います〜


夕方の空は秋だね〜
でも暑いですー
クーラ―がんがんですー
電気代が怖くて通帳を記帳しに
ゆけませぬー
9/13(Wed) 毎日なんだかんだ用事があって全然洋服作れないじゃん
新作の上着 ブラウスとしても羽織るものとしてもいける感じの
ちゃんと袖つける感じの〜
っていう型紙を作ってみる シーチングで仮縫い
ちょっと手直し 型紙完成〜
これで1日が終わってしまった...
9/12(Tue) 来年の確定申告に向けての
決算準備で青色申告会へ...
はあ もう確定申告のこと考える時期か
行く道すがら 郵便局の前には
喪中はがきの印刷承りますの貼紙
市役所にはハロウィンの飾り付け...

でも全くしっくり来ない
なんだこの暑さは!!!!!!
9/11(Mon) うめ庵に作品置きに行ったついでに
蓮池見ながら鵠沼海岸まで出てみた
第一蓮池の舞妃蓮の白い花が
まだ咲いてるのがあった!!
第二蓮池の誠蓮はもう全く咲いて
なかったのに
舞妃蓮はむしろ開花時期が早くて
夏前に終わるくらいなのに

そう...今年おかしいまだ近所の
ノウゼンカズラが咲いてるし
ノウゼンカズラだって7月には
咲き終わってたし夏が来るんだなー
を感じる花のイメージだったのに

何かおかしくなってるなー
 
浜辺だけは秋 海水浴場が終わって遊泳場所とサーファーの入る場所がわけられる
白杭も撤去されて 海の家も解体工事の真っ只中 だけど暑さ的にはまだまだ
海の家やって海水浴しててもいいくらいだけどね
9/10(Sun) 今さらだけど うしおの表紙絵
今回も飾らせて頂きました
鎌高の同窓会会報誌ダイジェスト版
もう何年やってるだろうか〜
ありがたい〜
鎌高前と言えばもうニュースにも
さんざんなってる日坂の
江の電の踏切んとこ〜
昔はこゆ静かな景色だったんだけどな〜
今は人だかりが出来てて
日本語じゃあない言葉が飛び交ってて
警備する人まで立ってる有様
またこの静かな日坂が戻って来て
欲しいな〜
9/9(Sat) 土日に出かけるしかないと
あんまりあちこち一気にまわるとか
出来ないなって思ってたけど〜
こんな素敵なロケーションなのに
海岸線が全く渋滞してないどころか
本当に週末なの?ってくらい車
走ってなくて海も江の島や鎌倉や
鵠沼海岸辺りじゃあ考えられない
くらいに人がいない
こんなに暑くなったら江の島じゃあ
きっとまだたくさん泳いでる人
いると思うんだけど

それにここ海の真ん前に無料の
駐車場があるんだよね〜そこも
すぐ停められたし
なんていいとこなの〜
東京湾側の三浦〜横須賀
  
海を眺めながらお茶出来るとこ
見つけたので入ってみた
椅子にこだわりがあるとこで
ちょっとこじゃれてた
東京湾を往来するタンカーとか
貨物船の向こうには千葉の山々が
見えて普段見てる海の景色とは
また全然違うから面白いね

京急線沿いを走って横浜へ
お決まりのベイサイドマリーナで
sくんがお買い物〜^^
9/8(Fri) 東海道線が計画運休してるとか言ってるから
雨ん中朝も早よから車でsくんを送る 
電車動いてるってわかったので会社まで送るとかはなかったけど...
今後そゆ事態になることもあるかもだなー

台風はこの辺りではそんなにひどいことにはならなかったけど
猛烈な雨が降ったとこもあったみたい 
秋の展覧会前いっつも台風来るなよーって願うばかりだよ
台風行った後ひんやり〜 この空気待ってたよーーーーーー♪
クーラ―消して寝るなんて久しぶり〜
9/7(Thu) 染めあげた生地を蒸してる間
洋服に使うボタンを探してたら
たんまりストックが出てきた〜
一生のうちにこんなに使わないなー
とか
→バブルの頃に洋裁の専門学校
行ってたせいか金色ゴージャスな
ボタンもたんまり出てきた...
そゆ時代あったなーとか
絶対今後使わないだろうけど
何か捨てられないもんだね
がっつり時間かけて整理したよ〜


何か台風来そうでゾワゾワしてきた
 
9/6(Wed) sくん誕生日! 父がケーキ買って持ってきてくれた

夜は友達も一緒に焼き肉食べに出かけた〜♪
思えば以前は誕生日=焼き肉だったっけなー
食べ過ぎた×o×
9/5(Tue) 服地バンバン染めていかないと
洋服作れないよー
ってなわけdもーれつに頑張って
1日で全体染められた〜
2回染めるのでまた明日〜

もろもろ用事にお出かけ
あぢーよー
9/4(Mon)
アートギャラリーロスピノスで
開催されてる江の島展
当初は今日までが会期だったんだけど
延長になった〜^^
なっちゃんが来てくれるっていうんで
メンバーに声かけて楽しい会になったよ

思いがけず中学校の時の先生が
見に来てくれた!
9/3(Sun) こんなショッピングモールに土日に買いもの行くとか
今までは避けてきたけれど
もうこゆ生活になったんだねー
でも週末って何かイベントとかしてるんだなって思って見てたら
てつろうさんが歌ってた!暑い陽射しの下でギター弾いて歌うなんて
ちょっと辛そうだなー
9/2(Sat)
空はどことなく秋なんだけど
暑い 暑過ぎる!!

ぽち袋とか染めてるけども
なーんかイマイチ秋展に向かう
気持ちにならないよー 暑過ぎるからだ
9/1(Fri) さあ 9月
さあ 新生活スタート
ちょーどいいね
子どもの頃新学期が始まるあの感じ

これから土日しか休みがないみたい
なので...
私も週末感とか味わっちゃうことに
なるんだなー

しっかし暑い


 
戻る
copyright©2023 Atelier Ume-an / Akiko Maruyama All Rights Reserved.